もみじロードをバイクで紅葉ツーリングするなら晩秋の時期がおすすめ!房総随一のスポットを徹底解説

もみじロードをバイクで紅葉ツーリングするなら晩秋の時期がおすすめ!房総随一のスポットを徹底解説

ふるけん
ふるけん

2021年11月下旬、晩秋の時期に「もみじロード」を紅葉ツーリングしました。現地で実際に感じた見どころなどを、ライダー目線で解説していきます。デジタル一眼カメラで撮影した高精細な写真もたくさん紹介するので、現地の実際の雰囲気がわかりますよ。周辺のおすすめスポットも紹介。

千葉・房総半島にある「もみじロード(県道182号)」のツーリング情報を紹介します。

名前の通り、道沿いにたくさんのモミジが見られ、千葉県屈指の紅葉名所として知られています

しかし、過去には迷惑系バイクのせいで、近隣住民とのトラブルに発展するという事件もありました。そのため、警察の取り締まりも多い場所です

絶対に外せない撮影ポイントや、取り締まり回避のコツについても解説しますよ。

現地で慌てないように、予備知識を得たうえで賢く走りましょう。

もみじロードの基本情報

もみじロードの紅葉とバイク
ふるけん
ふるけん

まずはもみじロードの基本情報を紹介しておきますね。実際に訪れる前にこれを知っておくと、あなたのツーリングがもっと楽しくなりますよ。

千葉県ライダーにはド定番のスポット

千葉県道182号は通称「もみじロード」と呼ばれていて、千葉県屈指の紅葉名所となっています。

紅葉の風景が素晴らしいのはもちろん、普通に走っても気持ちの良い道なので、シーズン問わずライダーからの人気が高い道ですよ

「バイク来るな」の貼り紙!ライダーが嫌われている?

一方で、「もみじロードではバイクが嫌われている」という話がよく聞かれます。

というのも、道沿いには一般住宅が立ち並んでいて、もみじロードが生活道路としての側面も持っているからです

そのため、相次ぐバイクの騒音や事故に対して地域住民が不快感を感じ、「バイクは悪」という認識が住民の間に広がっていったものと思われます。

その結果、近隣住民がライダーに向けて貼り紙を掲示するという事件もありました。

そこに書かれていたのは、衝撃の言葉でした。

もみじロードにバイクは来るな!

ここはサーキット場ではない!

住民一同
出典:Twitter
ふるけん
ふるけん

きっと相当に迷惑してたんでしょうね。ルールを守らない一部のせいで、ライダー全体が悪く思われるのは悲しいですね…

行政も地域問題の解決に乗り出していて、いわゆる「無料車検」と呼ばれる警察の取り締まりが頻繁に行われています

この取り締まりの内容や回避のコツについては、後ほど解説しますね。

紅葉の見頃は11月下旬〜12月上旬

もみじロードの紅葉の見頃は、例年11月下旬から12月上旬にかけての晩秋の時期です

全長約10kmの道なので、鑑賞ポイントによっては若干の差が出ることもあります。

とは言え、標高差があまりないので、全体として紅葉は一斉に進みます。

「関東一遅い」と言われることもある房総半島の紅葉。シーズンの締めくくりに訪れる人も多いですよ。

もみじロード紅葉ツーリングの見どころを解説

ふるけん
ふるけん

次に、僕が実際に現地で感じた見どころ情報を、ライダー目線でお伝えしていきますよ。絶対に外せないスポットを写真付きで解説します。

約1,000本ものモミジが道沿いに続く

もみじロードの紅葉

もみじロードの最大の魅力は、たくさんのモミジが見られることです。道沿いには、実に約1,000本ものモミジが生い茂ります。

そのため道を走っていると、次々と赤いモミジが視界に飛び込んできて、まさに紅葉ツーリングといった雰囲気を味わえますよ

晩秋の木漏れ日の中、どこか懐かしい里山の風景と、真っ赤に燃えるような鮮やかな紅葉を楽しめます。

秋の深まりと季節の移り変わりを感じながら、ゆっくりと景色を楽しみましょう。

渓谷沿いを走る爽快ツーリング

もう一つの見どころは、渓谷沿いの落ち着いた雰囲気ですね。

もみじロードは、志駒川に沿って延びる渓谷沿いの道です。延長約10kmの道中、しっとりとした渓谷の雰囲気を味わいながら、爽快なツーリングを楽しめますよ

一気に駆け抜けてしまうのもよいのですが、渓谷沿いに美しい紅葉を見つけたら、バイクを駐車してぜひ立ち寄ってみてください。

じっくりとモミジを鑑賞したくなる、おすすめのポイントがいくつかあるんですよ。

ふるけん
ふるけん

僕のおすすめを2つ紹介しますね。

山中区公民館付近

公民館の裏には志駒川が流れていて、渓流沿いにたくさんのモミジが生い茂っています。近くに駐車スペースもあるので、おすすめのポイントです。

走っていると公民館が目に入るので、わかりやすいと思います。ここで写真を撮っておくと、間違いないですよ。

船戸橋(ふなとばし)

橋上から、渓流沿いの美しいモミジを鑑賞できますよ。あまり目立たないポイントなので、見過ごさないように注意してください。

橋の上にバイクを停めるのは、NGですよ。

注意:もみじロードのバイク取り締まりについて

もみじロードでの取り締まり

前述のとおり、もみじロードでは警察による取り締まりが頻繁に行われています。

では一体、どのような取り締まりが行われているのか、違反するとどうなってしまうのかを解説しますね。

取り締まりの内容

取り締まりの内容は、「特別街頭検査」と呼ばれるものです。一部のライダーの間では、いわゆる「無料車検」と呼ばれています。

その具体的な内容は、以下のとおりです。これは、2020年6月20日に実際に行われた特別街頭検査とその結果を示すものです

県道182号線(通称 もみじロード)で特別街頭検査を実施

-不正改造車13台に対し整備命令を発令-

関東運輸局千葉運輸支局は…(中略)

37台の車両を検査し、騒音基準を満たさないマフラーの取付け等の不正改造されていた13台に対して改善措置を命じるとともに整備命令書を交付しました。

「関東運輸局プレスリリース」より引用

ふるけん
ふるけん

この日は37台中、13台が不正改造扱いで違反になってしまいました。違反率は実に35%です。

このように現地では、バイクを停車させてマフラーの音量を検査することで、騒音基準を満たさない「不正改造」に該当するかどうかを検査しています

特別街頭検査で違反になるとどうなるか?

それでは、この特別街頭検査で不正改造に該当してしまうと、どうなってしまうのでしょうか。

先ほどのプレスリリースの続きを見てみましょう。そこには、次のような記載がありました。

なお、整備命令書の交付を受けた自動車の使用者は、必要な整備を行い、最寄りの運輸支局又は自動車検査登録事務所で車両の確認を受けていただくこととなります。

「関東運輸局プレスリリース」より引用

仮に整備命令が出されたとしても、ただちにバイクに乗れなくなるわけではありません。適正な状態に整備した後、陸運局または自動車検査登録事務所でその状態を確認してもらう必要があります。

ちなみに、減点のペナルティはありませんが、15日を過ぎても改善しなければ、車両使用停止命令や50万円以下の罰金が課せられます

ふるけん
ふるけん

違反の場合のペナルティが結構重いですね。

ただし、マフラー騒音以外にも灯火類やブレーキ等の「整備不良」が見つかった場合には、減点と反則金もあるので注意しましょう

取り締まり回避のコツ

取り締まりで違反を指摘されると、最悪の場合ペナルティもあるので、できればそんな場面には出くわしたくないですよね。

そこで、この取り締まりを回避するコツを2つ紹介します。

  • ①日中のピーク時間帯を避ける
  • ②違法マフラーから適法マフラーに交換する

①日中のピーク時間帯を避ける

1つ目のコツは、時間帯の選択です。

もみじロードの特別街頭検査は、日中のピーク時間帯となる12時以降に行われることが多いようです

ということは、その時間帯を避ければ、取り締まりに出会う危険性を低くすることが可能ですよね。

ふるけん
ふるけん

警察側としては、皆が集まる時間帯に一気に挙げてしまおう、という狙いでしょうね。

注意

ピーク時間帯以外に取り締まりが行われる可能性も十分あります。絶対安全は存在しないので、違法マフラーのバイクで走る場合は自己責任で判断してください。

②違法マフラーから適法マフラーに交換する

2つ目のコツは、誰にでもできる万能の解決策です。

それは、違法マフラーから適用マフラーに交換すること。「何を当たり前なことを…」と思うかもしれませんが、その当たり前ができていないライダーが多いから、取り締まりが行われているんですよね

堂々とツーリングを楽しむためにも、いさぎよく純正マフラーに戻すか、JMCA(全国二輪用品連合会)認定マフラーに交換しましょう。

ふるけん
ふるけん

違法改造車で走らないことが、リスクをゼロにする最高の解決策ですよね。

もみじロードのアクセス情報

ふるけん
ふるけん

まだ行ったことのない人のために、もみじロードのアクセス情報を紹介しますね。

地図(マップ)情報

もみじロードの住所は「〒299-1745 千葉県富津市」です。

最寄りの館山自動車道「富津中央IC」から入口までは、約10分の距離です。国道465号と交わる交差点が、この道の起点となります。

行き方とルート情報

富津中央ICからの行き方とルート情報は、以下のとおりです。

料金所を通過して国道465号を南に進む。

丁字路まで進み、「湊小学校下」交差点を左折して東に進む。

道なりに進み、交差点を直進する。県道182号に分岐し、ここがもみじロードの入口となる。

バイクで行ける周辺の紅葉ツーリングスポット

ふるけん
ふるけん

最後に、もみじロードから比較的近く、バイクで行ける周辺の紅葉スポットを紹介しますね。すべて1日で回れるスポットですよ。

亀山湖

亀山湖の紅葉
亀山湖の紅葉

亀山湖は、千葉県最大の亀山ダムのダム湖です。「本州一遅い紅葉」の謳い文句で有名。四季折々の美しい風景が見られ、ファミリー層にも人気の紅葉スポットです。

養老渓谷

養老渓谷の紅葉
養老渓谷の紅葉

養老渓谷は、「関東一遅い紅葉」の謳い文句で有名な千葉県随一の名所です。晩秋の紅葉を一目見ようと、首都圏から多くの人が集まります。

白岩橋

白岩橋の紅葉
白岩橋の紅葉

白岩橋(しらいわばし)は、清澄養老ライン(県道81号)沿いにある、穴場的な紅葉スポット。渓谷沿いの白岩と紅葉のコントラストが美しく、秘境感のある絶景を楽しめます。

参考:周辺スポットを1日で回るおすすめツーリングルート

もみじロードとこれらの周辺スポットを1日で巡る、おすすめのツーリングルートを紹介しますね。

詳しくは、以下の関連記事で解説していますよ。

ふるけん
ふるけん

僕も実際に走りましたよ。主な紅葉スポットをお手軽に回れるルートです。

まとめ:安全運転でもみじロードを走ろう

以上ここまで、もみじロードの基本情報や見どころなど、ツーリング情報を紹介してきました。

千葉県屈指の紅葉名所で、真っ赤なモミジが本当に美しいスポットですが、地域住民の生活道路でもあるので、安全運転でゆっくりと走る必要があります。

バイクの取り締まり台数ゼロを目指して、楽しく・安全に・正しくツーリングしましょう!