バイクが置ける月極駐車場の探し方を解説!おすすめ物件の選び方と失敗しないコツも紹介

バイク月極駐車場の探し方を解説!おすすめ物件の選び方と失敗しないコツも紹介

バイクの月極駐車場はどうやって探せばいいの? すでに探してるけど空きが見つからない… 優良物件を見つけたい…

あなたのこんなお悩みを解決します。

初めてバイク駐車場を探す場合、探し方がよくわからないですよね。置き場が決まらないと、バイク購入にも踏み切れませんし、なるべく早く解決したい問題です。

そこでこの記事では、優良物件を見つけた僕の実体験を紹介しながら、駐車場の探し方や選び方のコツを解説していきます

ふるけん
ふるけん

この記事を書いている僕は、東京都内に住むバイク歴10年超のライダー。ここで紹介する方法を使って、自宅マンションとは別の場所に、高セキュリティの優良物件を見つけることに成功しました。

この記事を読めば、バイク月極駐車場の見つけ方がわかり、快適なバイクライフを送れるようになりますよ

バイクが置ける月極駐車場の探し方と物件情報の見方

成功しやすい探し方

まず、成功しやすい駐車場の探し方について紹介しますね。次の①~④のステップで進めていけば、自分が納得できる物件に出会える確率が高まります

  1. 駐車場のタイプを決めよう
  2. 駐車場検索サイトで物件を探そう
  3. 候補物件を比較・検討しよう
  4. 物件の管理業者にコンタクトしよう
ふるけん
ふるけん

一つずつ、詳しく解説していきますね。

駐車場のタイプを決めよう

最初に、自分が探したい駐車場のタイプを決めよう

どのような駐車場タイプがあるかまだよくわかっていない場合は、以下の関連記事を参考に

駐車場検索サイトで物件を探そう

次に、自分が希望するタイプの駐車場が掲載されている検索サイトを使って、物件情報を収集しよう。

すこしでも「いいな」と思った物件は、検討の候補にどの検索サイトを使えばよいかわからない人は、以下の関連記事を参考に

WEBブラウザのお気に入りやスマホのスクリーンショット、手書きのメモでもなんでもOK。集めた情報をまとめて、自分だけの候補物件リストをつくろう

ただ、注意点としては、この時点ではまだ物件を厳選し過ぎないこと

なぜなら、WEB上で空き物件と表示されていても、実際は成約済みとなって申込できない場合も多いから。

特に都市部においては物件の空きがなかなかなく、あなたがよいと思った優良物件ほど競争が激しい

この段階では、できるだけ多くのリストを作るぐらいの気持ちで臨もう。

候補物件を比較・検討しよう

続いて、収集した候補物件を比較検討しよう。

あなたが駐車場選びにあたって重視する要素(料金・アクセス・防犯性等)をもとに、候補物件に対して優先順位をつけていこう

物件の管理業者にコンタクトしよう

最後に、優先順位の高い候補物件から順番に、コンタクトしていこう。

物件を管理する管理業者に、メールまたは電話で連絡する。

優良物件はあなた以外の人も狙っていることが多いので、スピード重視で電話連絡がおすすめ。

会社員などで日中の電話が難しい場合は、夜にメールしておこう。

運が良ければ、この段階で管理業者と話がついて申込に至ることができる。

しかし、「候補の空き物件が実はすべて埋まっていた」なども考えられる(実際に僕がそうだった)

その場合は、もう一度ステップ2に戻り、ステップ2~4を繰り返そう

何度か繰り返してそれでもダメな場合は、駐車場タイプを見直す必要があるかもしれない。

「低料金の公営駐輪場をあきらめて、少し予算を足してマンションの屋内駐車場を検索したらすぐに物件が見つかった!」ということもよくある。

検討期間にあまり余裕がない場合は、思い切って戦略を転換するのも一つの手

物件詳細情報の見極め方

続いて、失敗しない物件の詳細情報の見方について解説していきます。

特に、初めてバイク駐車場を探す人にとっては、どのような点に気を付けながら物件を見極めるべきかよくわからないと思います。

そこで、実際に物件詳細ページによく掲載されている項目をいくつか挙げながら、ポイントをお伝えします。

初期費用

初月賃料と敷金、契約手数料、保証料などが必要なのが一般的です。

これらすべてを合わせた初期費用を、契約時に支払うことになります

それなりの出費となるので、ほかにバイク用品の購入もある場合は、予算超過にならないよう気をつけましょう。

一般的に、月額賃料×3か月分程度が初期費用となるケースが多いですね。

契約期間と更新料

これは検索サイトに記載されていない場合もあるので、問い合わせ時点か契約段階で確認することになります。

更新料が発生しない物件も少ないないですが、更新料のコストが気になる人は、問い合わせの際に事前確認しておくべきですね

駐車スペース(区画サイズ)

全長全幅といった項目で表示されています。通常、白線等で仕切られた1台あたりの駐車スペースの大きさを指します

検索サイトによっては、M, L, LLサイズのような表記をしていることもあります。

自分のバイクがこのスペース内にちゃんと収まるかどうか、チェックしておきましょう。

車両の全長や全幅は、メーカー公式サイトのスペック詳細ページで確認できますよ。

ただし、メーカー公表の全長は、ハンドルをまっすぐにした状態で測っているものです。実際は、ハンドルを切って駐車するので、全長はこれよりも多少短くなるはずです。

駐車スペースの全長から若干はみ出しそうでも、ハンドルを切って駐車すれば実際は収まる可能性もあります。

駐車スペースに不安が残る候補物件がある場合、ハンドルを切った状態の全長を実際に計測して検証しましょう。

見取り図(間取り図)写真

物件を見極めるうえで、見取り図から重要な情報がたくさん得られます

その物件が屋根つきなのか、防犯性がどの程度あるのか、盗難・いたずら等のトラブルに遭いやすいかなどです。

チェックすべきことは、

  • 隣の車両と密接して駐車する必要があるのかどうか
  • 地球ロックは可能かどうか
  • 外部の人間が簡単に立ち入れない構造かどうか
地球ロックとは?

駐車場のポールや建物の付属物など、動かないものにチェーンを結び付けて、車両本体を持って行かれないようにロックすることです。

ふるけん
ふるけん

盗難が心配なら地球ロックは必須ですね。

YAMAHA TOUGH LOCK チェーン+パッドロック 2.5m
バイクメーカーのヤマハが販売する純正チェーンロック。リーズナブルな価格にも関わらず、必要十分な性能を持つコスパに優れた定番商品。太さ12mm以上で高い切断困難性を誇る、盗難されにくいチェーンです。

おすすめ駐車場物件の選び方と失敗しないコツ

おすすめ駐車場物件の選び方

関連記事で紹介しているとおり、月極駐車場のタイプとしては、マンションのバイク駐車場をおすすめしたいと思います。

ですからここでは、マンションのバイク駐車場を探すうえでの、おすすめ物件の選び方を紹介します。

マンション駐車場選びのポイントは3点あります。

  1. 駐車場入口が施錠されている、または地球ロックできること
  2. 屋根や壁で雨風をしのぐことができる
  3. 自宅から10分以内でアクセスできること(徒歩または自転車)

以上の3つを満たすことができるような駐車場は、おすすめできる物件と言えます。

駐車場入口が施錠されていれば、セキュリティは格段にアップします

施錠ができない駐車場もありますが、少なくとも地球ロックできるような物件を選ぶべきです。

雨風をしのぐには、屋根だけでなく壁も重要です

側面が壁などで囲われていない場合、横風で雨に殴られてしまいます。

また、台風など風の強い日には、風で飛ばされてきたものなどがバイクに当たって傷つけてしまう可能性があります。

たとえバイクカバーをしていたとしてもです。

10分以内にアクセスできることも重要です

「バイクは買ったはいいけど、駐車場まで遠くてなかなか乗る気にならない…」ということにならないよう、簡単にアクセスできる物件を選びましょう。

これは私見ですが、実際10分でも多少抵抗感を感じてしまいます。

特に、都心で忙しい生活を送っている場合、「乗りたいときにすぐバイクに乗れる!」ということが大切です。

そう考えると、10分以内にアクセスできることが重要になると思います。

実体験:優良物件を見つけるコツ

最後に、僕の実体験を紹介しながら、駐車場選びのコツについて解説します

まずは、僕が実際に利用している東京都内のマンション駐車場の詳細をお伝えします。

項目スペック
月額利用料金月額6,000円。契約時の初期費用は3か月分
更新料はなし
駐車スペース大型バイクOKの広さ。独立して個別駐車が可能
隣の車両に気をつかったり、傷つけられたりする心配もない
防犯性駐車場の入口はオートロックで自動開閉式ドア
監視カメラ付きで防犯性は高く、地球ロックも可能
耐風雨屋根あり屋内駐車場。側面は1面を除きコンクリート壁
ビルが隣接しているので強い雨や風を受けることもない
アクセス自宅から約1.5km。自転車で6分程度の距離
東京都内優良物件のイメージ

物件の詳細はこんな感じです。条件面では、特に防犯性が高い点に満足していて、個人的に優良物件だと思っています。

ちなみに、この物件はJR線の駅近高級分譲マンションなんですが、普通だったら自分で住まないようなマンションに駐車することができ、ちょっぴり優越感に浸ることができます(笑)

僕がどのようにしてこの物件を見つけたのか、実体験を語っていきますね。

優良物件を見つけるポイントは、以下の3点です

  • 必要十分な時間を確保した1か月の検討期間
  • 検索サイトを徹底活用した情報収集
  • 自分の目と足で実際に現場確認

1.必要十分な検討期間を!

1つめのポイントは検討期間。

自分が納得できる物件を見つけるまでにはある程度時間がかかるので、やはり1か月程度の検討期間を設けた方がよいでしょう。

全体のプロセスとしては、「物件調査~申し込み~契約~利用開始」の流れになります。

物件調査
申し込み
賃貸契約
利用開始

気持ちに余裕をもって、このプロセスを進めるためには、やはりある程度時間がかかるものです。

新たにバイクを購入する場合は希望納車日との関係もあるので一概には言えませんが、納車日から起算して1か月前には駐車場選びに着手する、というスケジュール感を持つとよいと思います

車両購入の前に教習所に通う必要のある人は、駐車場選びにもっと時間をとることができるので、さらに余裕をもって検討を進めることができますね。

2.検索サイトで徹底的に情報収集!

2つめのポイントは情報収集。

情報をたくさん集めれば集めるほど、優良物件に出会える確率は高まります

検索サイトを徹底的に活用して多くの情報を集めることができれば、その時点で勝利が約束されているといっても過言ではありません。

3.自分の目と足で現場確認!

3つめのポイントは現場確認。検索サイトを使ってWEBで情報収集するのも大事ですが、最後はやはり現場です。

どんなによいと思っていた物件も、現場で確認してはじめてわかるマイナス点が出てきたりします。

反対に、優先順位の低かった物件も現場確認で不安点が解消され、優先順位が一気に上がるということもあります。

地道な活動ですが、優先順位の高い物件から現場を回って、WEBでは確認できないリアルな部分を自分の目と足で確認しましょう。

その際は、対象物件だけでなく、周辺環境や人の往来もチェックするようにしましょう

その物件が立地する場所は住宅街なのか、市街地なのか。日中や夜間の人通りはどの程度か。自分一人で簡単に車庫入れできそうか。

ツーリングや街乗りの出発点として適しているか。このようなことを事前に想定しておきながら、現場で確証を得るという感じです。

こればかりは、実際に行ってみて現場で確認しないとわかりません。ただ、面倒だからと言って、この作業をさぼってはいけませんよ!

仮にもし、その物件に足を運ぶのが面倒だと思うのなら、その時点でそれは候補物件から外してしまった方がよいです。

今後、バイクに乗る度に何十回~何百回と駐車場に足を運ぶことになるのに、最初の現場調査にも出かけたくないような物件は、アクセス面で失格ですからね。

まとめ

以上ここまで、バイク月極駐車場のおすすめ物件の選び方、後悔しない選び方のコツをお伝えしてきました。

この記事を参考に駐車場選びを成功させて、素敵なバイクライフを送ってくださいね。


追記:コロナ禍以降、都心部の駐車場探しは困難を極める

ここで紹介した駐車場探しの方法は、誰にでもできる再現性の高いものです。

一方で、地道に作業を続ける必要があるので、時間的な余裕がない人には難しいかもしれません。

また、コロナ禍以降、特に都心部での駐車場探しは困難を極めています

注意

最近、コロナ禍の影響でバイクをはじめる人が増え、特に都心部では駐車場の需給が逼迫しています。残念ながら、いま都心部でマンション駐車場等の優良物件を見つけるのは至難の業。これから探す人は、関連記事で紹介している「バイクコンテナ保管」に狙いを定めていきましょう