四国の屋根を縦走する絶景山岳ツーリング!『四国カルスト』『石鎚スカイライン』『瓶ヶ森林道(UFOライン)』

中四国ツーリングで絶景道をバイクで走ってみた:四国カルスト~石鎚スカイライン~瓶ヶ森林道(UFOライン)編

ふるけん
ふるけん

2021年春、中国・四国の絶景道をバイクツーリングで巡る8日間の旅に出ました。山深い四国山地を走る山岳道路、雄大な太平洋や穏やかな瀬戸内海沿いを行くシーサイドラインなど、ライダーなら一度は走りたい絶景ロードの数々を巡ることができました。そんな一生忘れられない感動の連続を、デジタル一眼で撮影した高精細な写真とともにレポートしていきます。ツーリング・ドライブの企画にお役立てください。

Day3では、日本三大カルストの一つ「四国カルスト」、西日本最高峰の石鎚山に向かう「石鎚スカイライン」、四国随一の感動的な風景が広がる「瓶ヶ森林道(UFOライン)などを巡りました。

この日は天候に恵まれ、快晴の空の下、四国最高峰の山脈を巡る絶景山岳ツーリングを楽しみました。自然の厳しさを見せる山岳道の他にも、仁淀川沿いを行くのんびりとしたリバーサイドラインも素敵でしたね。

夜は四万十川のほとりにある、四万十川キャンプ場でテント泊をして過ごします。ここは無料のキャンプ場で使い勝手がよいので、四国へキャンプツーリングを考えている人は知っておいたほうがいいですよ。

仁淀川沿いの道では、爽やかイケメン度1.5倍マシマシ(!?)のソフトクリームを食べました。果たしてそのマシマシの秘密とは・・・

それでは、中四国を巡る絶景ツーリング紀行、Day3のはじまり はじまり

Day3の主な旅程
絶景道:四国カルスト
景勝地:面河渓
絶景道:石鎚スカイライン
絶景道:瓶ヶ森林道(UFOライン)
宿泊地:四万十川キャンプ場

朝の出発

日の出の時刻から少し経って起床。山の中にあり緑に囲まれたキャンプ場※なので、朝日はよく望めません。

※太郎川公園キャンプ場

夜露を払いながらテント撤収

気温差が大きいのでテントには夜露がいっぱい。露を払いながら、手早くテントを撤収して出発します。

本日まずはじめに向かう絶景道は、四国カルスト公園縦断線。前日の下見走行※ではよい景色が望めませんでしたが、今日は朝から快晴。これは絶景が期待できそうですよ!

※詳細はDay2の記事を参照

いざ、四国カルストへ

ここから四国カルストへ向かう道は、3つあります。前日に2ルートを下見走行したので、今日は残りの広域林道を経由するルートで向かいます。

経由ルート 広域林道

林道と名はつくものの、完全舗装路で3つのルートの中では最も走りやすい道でした。南側から四国カルストへアクセスする場合は、この道がおすすめですよ。

起点にはこのような天狗高原のゲートがあります。ここから道はぐんぐんと高度を上げていきます。

前日の下見が奏功して、スムーズに天狗高原に到着できました。

四国カルスト

四国カルストは、愛媛県と高知県の堺にある標高1000~1400mの四国山地に広がるカルスト地形です。この山の尾根伝いを東西に延びる延長約15kmの四国カルスト公園縦断線では、絶景の天空ドライブが楽しめます

この道は絶景ロード100選に選出されています。詳しい情報は以下の関連記事からチェックできますよ。

絶景のカルスト地形が広がる

地表に点在する白い石灰岩(カレンフェルト)が、まるで羊の群れのように見えます。自然が作り出した風景美ですね。

時刻は早朝。抜けるような青空には、まだうっすらと月の姿も見えます。

一度走ると忘れられない天空の道

標高1500m級の山脈の尾根を走るこの道は、「天空の道」とも呼ばれます。実際に走ってみると、その言葉の意味を実感できましたね。

特に五段高原からの眺めが絶景! 大パノラマを望みながら、天空道を駆けて行きます。

とにかく気持ちいいの一言、気分は最高です!

草原と牛たちの牧歌的な風景が素晴らしい

緑の草原では、放牧中の牛たちが草を食んでいます。

こんな牧歌的な風景を眺めながら、天空の世界で至福のひと時を過ごします。いままで見た景色の中でも指折りの絶景ですよ、これは。

もぐもぐ朝ごはんタイムを終えた牛さんがくつろぎ中。

この絶景道をバイクで駆けるのは最高のよろこびですね。

四国カルストを愛媛側に抜けたら、面河川の上流に向かって北上していきます。次なる目的地は面河渓です。

面河渓を目指して

面河川の上流にある面河渓を目指し、リバーサイドラインの快走路を進みます。

新緑の中を駆けていく爽やかな道ですね。

渓流魚の塩焼きをいただく

道中にある、「おもご ふるさとの駅」で小休止。ここでは鮎やあまご等の渓流魚の塩焼きが食べられます。時刻は10時過ぎ、ちょうど小腹が空いてきたので食べてみましょう。

鮎の塩焼き。淡泊な味わいに絶妙な塩加減で美味しいです!

鮎に空を泳がせてみる。

上質な渓流魚をいただいたら、再び走り始めます。

四国屈指の清流と渓谷美が楽しめる

やって来たのは面河渓(おもごけい)。下の写真の五色橋の眺めが素晴らしいですね。

驚くほど透明度の高い川の水に感動します。とても爽やかな気分になれますよ。

面河渓とは?

面河渓(おもごけい)は、四国屈指の清流と渓谷美が素晴らしい景勝地。石鎚スカイラインの入口にあるので、あわせて立ち寄っておきたいスポットですよ。

渓谷は深いV字谷となっていて、岩壁が存在感を放っています。

渓谷で水切りに興じる、緑のサウスポー。

渓谷美を楽しんだら、来た道を引き返して石鎚スカイラインを走ります。

石鎚スカイライン

やって来ました。

日本七霊山の一つ、標高1,982mの石鎚山。この石鎚山へ向かう約17kmのアクセスルートが、石鎚スカイラインです

この道は絶景ロード100選に選出されています。詳しい情報は以下の関連記事からチェックできますよ。

西日本最高峰の霊山

四国山地の西部に位置し、西日本最高峰のこの霊山へ向かう道を走ります

季節は新緑の5月。山頂には残雪が見えますね。標高1,000m以上の場所を走るスカイラインの道路脇にも、残雪が見られました。

豪快な山岳ワインディングロード

標高約700mの起点から、終点となる標高約1,500mの土小屋まで一気に駆け上がります。

道はぐんぐんと高度を上げて、急峻な山道を縫うようにして進んで行きます。豪快な走りが楽しめる山岳ワインディングなので、一気に走り抜けたくなりますが、途中の展望ポイント「長尾尾根展望台」からの眺めが絶景でおすすめですよ

天狗岳の力強い山容がかっこいい!

ご覧のとおり、石鎚山(天狗岳)の山頂は鋭く尖った岩山です。

この力強い山容がかっこいいですね! 山岳信仰が盛んな理由がわかる気がします。

石鎚スカイラインの終点は土小屋駐車場となっていて、ここから登山口にアクセスできます。ここを超えてさらに道を進むと、瓶ヶ森へとつながります。

雪が残る路面をおそるおそる進みながら、瓶ヶ森をめざしますよ。

瓶ヶ森林道(UFOライン)

やって来ました、瓶ヶ森。

四国で5番目に高い峰を持つ、標高1,897mの瓶ヶ森(かめがもり)。この高峰の尾根伝いを走る延長27kmのドライブルートが、瓶ヶ森林道(UFOライン)です

この道は絶景ロード100選に選出されています。詳しい情報は以下の関連記事からチェックできますよ。

笹原がつくる感動的な風景が広がる

周囲の岩峰とは対称的に、瓶ヶ森周辺は笹原で覆われていて、感動的な風景が広がります。

瓶ヶ森付近から望む東黒森の景色。山の稜線が美しいですね。

天上の楽園を行く空中散歩道

この道では最高標高1,690mの場所を走り、周囲を遮るものがないので、四国山脈を一望できる絶景ツーリングを楽しめます。

秘境感たっぷりの景色は、まるで天上の楽園のよう。空中散歩しているような感覚が味わえますよ。

CMロケ地になったことでも一躍有名に

素晴らしい絶景が広がる瓶ヶ森林道ですが、近年、CMロケ地になったことで有名になり来訪者が増加しています。

実際、僕が訪れたこの日もかなり多かったですね。特に道が狭くなるつづら折りが道中にあるのですが、ここで離合できない車が渋滞の列をつくっていました。

こうなるとバイクでもお手上げ。すり抜けもできずに機動力ゼロの状態に陥ります。

渋滞を避けるには?

ずばり、午前の早い時間帯で勝負するのが吉。瓶ヶ森を東側から眺める風景が定番だが、午前の早い時間であれば順光になるので、景色もくっきり見える。もし大型連休やハイシーズンに訪れる場合、朝から出かけて午前中にさっさと山を下りてしまうのがよい。

仁淀川沿いを走る

瓶ヶ森林道を東に抜けて、国道194号へと出ます。ここからひたすら南下して、四万十市を目指します。

上の写真は国道194号沿いの吉野川です。瓶ヶ森から湧き出た水が流れる、有名な暴れ川。エメラルドグリーンの澄んだ水がきれいですね。

国道194号はリバーサイドラインの快走路

国道194号は谷間を走り、仁淀川やその支流沿いを進むリバーサイドラインです。渓流の爽やかな景色を眺めながら快走する、気持ちのよい道でしたね。

高知アイス売店

そういえばこの日は、満足に昼食も取らずに走り通しです。少し疲れてきたので、仁淀川沿いにある「高知アイス売店」で一休みすることにしました。

お店の目の前を仁淀川が流れていて、清流を眺めながらデザートを楽しめちゃうんですよ。

ソフトクリームだけでなくパンケーキなども提供していて、店内はかなりお洒落な雰囲気でしたよ。店内席からは座ってガラス越しに仁淀川を眺められます。

しかし、僕が最もおすすめだと思ったのは、お店の外でのんびりと仁淀川を見ながらまったりソフトクリームを食べるスタイル

見てくださいよ、この景色。水質全国第1位(2010年)の仁淀川の雄大な川の流れを眺めながら、贅沢なひと時を過ごす。

このカップル二人も、絵になりますね~。仁淀ブルーの清流が、彼の爽やかさを一層引き立てています。爽やかイケメン度、1.5倍マシマシですよ

こんな感じの場所なので、観光客メインですが結構若い人が多かったですね。

おじさんライダーはちょっと抵抗感あるかもしれませんが、大丈夫です。ここでソフトクリーム食べれば、あなたも1.5倍マシマシですから!

冗談はさておき、ソフトクリームも絶品で何より景色が素晴らしいのでおすすめスポットです。土佐市から30分程度なので、高知観光や「横浪黒潮ライン」ツーリングとセットで楽しめそうですね。

宿泊:四万十川キャンプ場

だいぶ日も傾いてきたので、今晩の宿泊地へと歩みを進めましょう。本日は「四万十川キャンプ場」でテント泊しますよ。

何かと便利な無料のキャンプ場

四万十川キャンプ場は無料のキャンプ場で、水道(炊事場ではない)と簡易トイレを併設。四万十川のほとりに整備された、広大な芝の敷地でキャンプができます。

チェックイン等が不要なので、何かと予定が狂いがちなロンツーではありがたい場所です。この日もほぼ日没と同時に到着して、急いで設営を済ませたらあたりはすっかり暗くなっていました。

バイクで駆けて10分程度の場所に温泉とスーパーがあるので、さくっと風呂と買い物を済ませます。

四万十川のほとりで贅沢なひと時を

無料だけあって、結構人も多かったですね。バイクもそれなりに見かけましたけど、ファミリーやグループが中心でしたね。

そんな環境なので、静かにソロでまったり・・・という感じではないですね。ただ広いので、場所選びさえ工夫すればソロでも静かに過ごせそうです

この日は、四万十川のせせらぎを聞きながら眠りにつきました。見上げると、星空がきれいでした。

注意

無料キャンプ場なので(有料でもそうですが)、当然うるさいグループがいます。この日も県外から来ていたグループ同士で一悶着あったようです。静かなキャンプ場を求める人は、注意が必要かもしれません。


Day3の走行距離: 321km

ツーリングマップル 中国・四国2023
ライダーなら1冊は持っておきたい定番マップの中国・四国エリア版。ベテランライダーによる実走取材で毎年、信頼度の高い最新情報にアップデートされています。おすすめルートは地図上でマーカーが引かれているので、走るべき道がすぐにわかります。主要な観光スポットをはじめ、道の駅や食事処、桜・紅葉スポットなども掲載されているので、これ一つで旅の企画とツーリングの幅がぐっと広がりますよ。